令和7年度 漁法及び遊漁期間

鮎の漁期は、漁法によって違います。

魚 種 漁 法   遊漁期間
友掛け漁

解禁日 5月15日(午前5時)~10月15日(午後5時30分)及び

    12月1日(午前6時30分)~1月31日(午後5時)

  シャビキ漁等
(全域解禁)
解禁日 7月1日(午前5時)~10月15日(午前5時30分)及び

    12月1日(午前6時30分)~1月31日(午後5時)

(十和・こかいの瀬、昭和・轟の瀬及び大正・瀬里轟の瀬の区域は、6月1日午前5時から10月15日午後5時30分まで及び12月1日午前6時30分から翌年1月31日午後5時まで)

  投げ網等の漁 解禁日 7月1日(午前5時)~10月15日(午前5時30分)及び

    12月1日(午前6時30分)~1月31日(午後5時)

アマゴ   解禁日 3月1日~9月30日
うなぎ   解禁日 4月1日~9月30日
モクズガニ  

解禁日 本流 8月1日~10月30日  

    支流 8月1日~11月30日

こい   解禁日 1月1日~12月31日
川えび 解禁日 4月1日~8月31日 (※川えびの漁期は資源管理申し合わせ事項)
内共第516号 第五種共同漁業権行使規則による